不調のユベントス、コンテとアッレグリ両政権のセリエA第33節終了時と比較すると… | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

不調のユベントス、コンテとアッレグリ両政権のセリエA第33節終了時と比較すると…

2020/07/17
Forbes

「名将」アッレグリにも僅差でサッリが勝利

カンピオナートにおいて、3試合勝ち星なしのビアンコネーリにはおおくの批判が飛び交っている。

とくに批判が集中しているのは、スクデット8連覇中のチームを率いているマウリツィオ・サッリだろう。

イタリアメディア『TUTTOmercato.web』は16日、サッリが「現王朝」を築いたアントニオ・コンテ、マッシミリアーノ・アッレグリより「数字」の上で優れていることを報じた。

同メディアは3人の「就任1年目で迎えたセリエA第33節」を比較。するとコンテは「71」ポイントを獲得。

アッレグリは「76」ポイントを獲得し、サッリは現在「77」ポイントと両監督よりも優れていることを強調した。

また、コンテとアッレグリは就任初年度にスクデットを獲得したが、2年目も数字の上では苦しんでいる。

前者は「77」ポイント、後者は「79」ポイントであり、現在のサッリと似たような成績でセリエA第33節を終えているのだ。

しかし、3試合で9失点という不名誉な結果は、1961/62シーズンまで遡らなければならないことを考えると悪い印象しか与えていないのが実情だろう。

ふたたび「サッリ解任論」がにわかに浮上しているが、セリエA第34節では“一転”絶不調に陥っているラツィオをホームに迎えるユベントス。

現地時間17日は選手全員にオフを与えられたようだが、心身ともにリフレッシュし、同20日に開催されるラツィオ戦を迎えられることを期待したい。

 
CASA D’ANGELO CON J-JOURNAL
【Vol.13】ミラン戦まさかの4失点…。ユベントスの敗因は?
Share Button
category: メイン


     週間人気記事TOP5

    • 19歳アジッチが劇的決勝弾! ユベントス、インテルとのデルビーに勝利し開幕3連勝
    • 試合終盤にドラマ! ユベントス、ATに2点を返しドルトムントに4-4と引き分ける
    • 圧巻2G1A! ユベントスの“エース”ヴラホヴィッチ 「チームのために最大限の貢献を…」
    • ユベントス指揮官、インテル戦の勝利に「ドローの方が公平な結果だった。ユルディズは…」
    • OBデル・ピエロ氏「イゴールはユベントスにかつての団結力、結束力、そして…」

     新着コメント

    ユベントスOBジョレンテ、今季で契約満了のヴラホヴィッチに 「私と状況は同じでも…」
     トゥドールはまさにユーヴェで現役選手やってた03-04シーズンにダービッツ問題を目の当たり... (09/19)
    【JJパジェッレ】CLグループフェーズ第1節 ユベントス対ドルトムント
     ブッフォン→シュチェスニーの時みたいに、昨季シュチェスニーの方を残して徐々に移行していった... (09/19)
    OBデル・ピエロ氏「イゴールはユベントスにかつての団結力、結束力、そして…」
     ヴラホに関しては上半期のワンオペっぷりで壊れない方が普通じゃないだと思うわ あれはモッタ... (09/19)
    OBデル・ピエロ氏「イゴールはユベントスにかつての団結力、結束力、そして…」
     いや、トゥドール、マジ最高!下手にイタリア人縛り監督よりユベントスのこと体現出来るOBだし... (09/19)
    OBデル・ピエロ氏「イゴールはユベントスにかつての団結力、結束力、そして…」
     トゥドール全然批判されてませんよ。むしろ皆一挙一動ベタ褒めでしたけど。 (09/19)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.