伊紙「ユベントスはラビオを“待ちつづけた”。現在、彼はその価値を示し始めている」 | ページ 2 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

伊紙「ユベントスはラビオを“待ちつづけた”。現在、彼はその価値を示し始めている」

2020/02/06
Kisure Sports

「現在、ビアンコネーリの背番号『25』はその価値を示し始めている。実際、サッリのファーストチョイスはMFブレーズ・マテュイディ(32)ではなくラビオとなっている」

「指揮官はMFサミ・ケディラ(32)の復帰を待っている間、ラビオをあらゆるポジションで試している」と主張する。

さらに「サッリは左のメッザーラ(インサイドハーフの意)には留めておかないだろう。MFミラレム・ピアニッチ(29)の後継者としても考えているだろう」

「実際、ナポリ戦でピアニッチが負傷交代すると即座にラビオをピッチにおくり込んだ。サッリのアイデンティティを吸収し心身ともに輝きを取り戻しつつある」

「このフランスの逸材はイタリアの地で、さらなる異彩を放つはずだ」と期待を寄せた。

昨夏、ユベントスに加入したラビオはこれまでゴールはなく、アシストも記録していない。まずは分かりやすい結果を期待したいところだ。

1 2
Share Button
category: メイン

コメント

  • Anonymous より:
    2020年2月6日 21:43

    高いお金出してポグバいらないね

    3+
  • Anonymous より:
    2020年2月6日 18:49

    サッリは信じていたし、ラビオも自分の能力とそれを信じているクラブを信じて不遇に耐えた。
    これから本領を発揮してもらいたい。

    16+
  • Anonymous より:
    2020年2月6日 13:09

    最近ほんとに素晴らしい。待った甲斐があるね

    19+


     週間人気記事TOP5

    • 不調の波を抜け出せないユベントス、敵地でレアル・マドリーに敗れ7戦連続未勝利…
    • ユベントスに激震! トゥドール監督の解雇を発表「暫定的にブランビッラが…」
    • ユベントス解任が決まったトゥドール前監督、ラツィオ戦終了後「自分の将来は気に…」
    • 混迷極めるユベントス、ラツィオに敗れ3連敗…8戦連続未勝利と不調抜け出せず
    • ヴラホヴィッチ、マドリー戦を終え 「ユベントスでプレーすることは“特権”。全力で…」

     新着コメント

    トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か
     有能な若手どころか経験のあるベテランも放出しちゃったのが前任のジュントリとモッタやな (10/28)
    トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か
     監督にどれだけ人事権があったかにもよるな。 トゥドールに関してはコモリが完全に握ってたら... (10/28)
    トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か
     モッタとトゥドールみたいに過密日程の経験が浅い監督だとまた同じ轍を踏むだろうからフリーの監... (10/28)
    トゥドール政権にピリオドを打ったユベントス、次期監督最有力候補にスパレッティ氏か
     監督人事に目が行きがちだけど、それ以上に責任があるのはフロント陣。結局監督選ぶのも、選手の... (10/28)
    ユベントス解任が決まったトゥドール前監督、ラツィオ戦終了後「自分の将来は気に…」
     ほぼ補強なしでカップ戦を獲得したアッレグリを能無し扱いし、ユベントスで「面白いサッカー(笑... (10/28)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.