ユベントス、CL第2戦もドロー…ビジャレアルに勝ち切れず4戦連続引き分けに
2025/10/02
コンセイサオが勝ち越し弾を決めるが…
巻き返しを図るユベントスはハーフタイム中に選手を交代。
コープマイネルスに代えてFWフランシスコ・コンセイサオをピッチへ送り出す。
すると47分、そのチコが一気に右サイドを突破しクロスを送る。
そしてデイヴィッドがこれに飛び込むが、わずかに合わずボールはゴール前を通過してしまう。
だが直後の49分、マッケニーがロングスローをPA内に放り込むと、ケリーがこれをヘディングでパス。
そしてガッティが豪快にバイシクルシュートで叩き込み1-1。ついに試合は同点に。
さらに56分にはMFダニエル・パレホのバックパスをインターセプトしたチコが自らドリブル。
そのままDFをかわすと、左足を思い切り振り抜いてネットを揺らし2-1。勝ち越しに成功する。
リードを奪ったユベントス。72分にはデイヴィッドのシュートがクロスバーを叩くなど、さらに攻勢を強めて行く。
79分、ユルディズとカンビアーゾに代えてMFヴァシリィエ・アジッチとDFダニエレ・ルガーニをピッチへ。
さらに86分にはデイヴィッドを下げてFWドゥシャン・ヴラホヴィッチを送り込む。
しかし勝利が目前に迫った90分、コーナーキックから元ユベントスのDFレナト・ベイガにヘディングで押し込まれ2-2。試合はふたたび同点に。
そしてそのままスコアは動かず、2-2のドローで決着。
CL初勝利を目指したユベントスだったが、敵地でビジャレアルに勝ち切れず、勝ち点「1」を分け合う結果となった。
ビジャレアル 2-2 ユベントス
▼得点者
ミカウタゼ 18’ A:ぺぺ
ガッティ 49’ A:ケリー
コンセイサオ 56′
ベイガ 90’ A:アコマック
著者:J-JOURNAL 編集部 座間 遼祐
コメント
負け試合を拾ったドルトムント戦、勝ち試合を失ったビジャレアル戦、トータルして見れば2節終わって勝ち点2は妥当っちゃ妥当。
グループフェーズは勝ち点1の積み上げが結構効いてくるので、前向きに捉えてます。
ミラン戦でここ最近のストレスを払拭させてくれる爆発を期待!
3バックやめませんか?
自分も一番守備のバランスがいいのはカンビアーゾ、ブレーメル、ガッティ、カルルの4バックだと思う。
点は獲れてるけど、案の定夏にテコ入れされなかった守備が問題になってるな…
一時期噂になってたヒュルマンドがいてくれたらって思っちゃうよ
過去の対戦成績をみると悪くない結果だと思う。
今後の対戦相手だとベンフィカも相性がかなり悪い
後半のスタメンで最初からいってほしいわなんでマリオ出すのビビるんだろうカルルもCBのがやりやすいだろ今日のロカとチコをみるとコープは穴埋めに使うくらいしかないのがわかると思う
マッケニーもパス下手だなと思ったがコープと序列入れ替えてほしいわ
ホームで2連続ドローだったのと比べるとだいぶましな結果だと思うアタランタ戦はロカとチコ先発だったら余裕で勝ってたろうし
まともには守れないんだからリードして残り10分切ったら5-4-1でバス停めるしかない
今日の試合展開なら勝ち切らなきゃいけない試合だった。結局ユルディズ、カンビアーゾを消耗して勝ち点1になるくらいだったら、フル出場させてでも勝ち切った方がよかった。今回はスタメン采配含めてトゥドールの采配ミスだと思う。交代采配もリードして守備固めるんじゃなくて、オペンダとかいれて攻撃の手をゆるめないで欲しかった。勝ちがないことで、チームのモチベに影響してくるから、ミラン戦、マドリー戦期待したい。
コープスタメン、そろそろやめましょうよ。
いて欲しい所にいない、サイドに流れるけどそこでボールもらってどうするの?
ボランチだとロカ、シャドーだとチコ
今日2人入ったところは直近のコープ時と比べると雲泥の差
カバルはなんか長そうだな
コープ、冬に放出対象になるなこれは。なんも出来てない。システム的なものなのか、ビッククラブで輝け無いタイプなのか。
対戦順からして最初の3試合が山場で後半追い上げる構図にはなると思ってたから想定内ではある。
ただ3試合で3ポイント取れれば御の字かなと思っていたが、3ポイントすら怪しいな
雲行きだいぶ怪しくなってきたな。