キエッリーニ「ユベントスの歴史はサイクルと反サイクルで構成されている」 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

キエッリーニ「ユベントスの歴史はサイクルと反サイクルで構成されている」

2025/07/31

image@Tuttosport

「すべては8月15日以降になる」

ジョルジョ・キエッリーニはビアンコネーリのOBであり、現在ダミアン・コモリGM(ゼネラルマネジャー)の右腕として活躍している。

今夏、コモリGMと行動をともにする「戦略ディレクター」の役職に就いたキエッリーニは、これからのユベントスを解説した。

イタリア紙『TUTTO SPORT』は30日、同紙の80周年記念号として同氏のロングインタビューを掲載。

その模様を伊メディア『TUTTOmercato.web』など多数メディアが抜粋して伝えている。

――ほかのクラブとユベントスを区別するものは、どのようなものだと思いますか?

「ユベントスの歴史は、サイクルと反サイクルで構成されている」

「その理由を説明するのはむずかしいが、勝利のサイクルと勝利のない時期がつねに定期的に交互にくり返されてきた歴史がある」

1 2 3 4
Share Button
category: メイン

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。



     週間人気記事TOP5

    • 伊紙「ユベントスはレオーニ獲得のポールポジションに立った、パルマ首脳陣は…」
    • ユベントスが売却を進めるヴラホヴィッチ「ミランへの移籍がますます現実味を…」
    • コロ・ムアニ獲得を目指すユベントス 「PSGは4000万~5000万の売却、または…」
    • ユベントスOBシソコ 「デイヴィッドを過小評価しない方がいい。テュラムの相棒は…」
    • J・デイヴィッド「一番好きなクラブがユベントスだったから、このクラブを選んだ」

     新着コメント

    ユベントスのコモリGMが明言「ヴラホヴィッチは移籍する可能性がある。サンチョは…」
     説得されそうじゃないですか。 スパーズもビッグクラブだし、いいかなと思ってきそうで。 (08/01)
    J・デイヴィッド「クラブの要求は理解している、そのために僕はユベントスに来た」
     25ゴールしてくれたら救世主すぎる。 CLでも暴れてくれ (08/01)
    伊紙編集長「コモリは柔軟に“なり過ぎた”ユベントスを変えようとしている」
     理屈とかどうでもいいから、補強も放出もしっかりやってくれ。 偏ったスカッドや足りない戦力... (08/01)
    ユベントスのコモリGMが明言「ヴラホヴィッチは移籍する可能性がある。サンチョは…」
     ブラホとトレードでお願いします… (08/01)
    OBトーニ氏「ユベントスにとってユルディズは大きなサプライズ」
     トゥドール来てから得点への関与と本人のゴールがめっちゃ増えてるし、新シーズンはユルディズが... (08/01)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.