コラム:ユベントスに帰還したポグバと2022/23シーズン | J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ― 動画
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ
  • ◇PARTNER

J-JOURNAL-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • PARTNER
    • JJ-PARTNER
    • 広告受付
  • 企業概要

コラム:ユベントスに帰還したポグバと2022/23シーズン

2023/03/25

image@Tuttosport

著者:J-JOURNAL 編集部 山口 努

 この写真がイタリア紙『TUTTO SPORT』など主要各紙に掲載されたとき、世界中のユベンティーニの多くは驚き、そして歓喜したのではないか。

 同紙は「王の帰還」と銘打ち、そして、FWクリスティアーノ・ロナウドの加入を凌ぐティフォージが「J|medical」の前に詰めかけたことを強調した。

 これまで、メルカートが近づくたびに「ポール・ポグバの帰還」はささやかれてきた。

 ユベントスの“プリンピチーノ(小さな王子の意)”の名で愛されたクラウディオ・マルキージオも、自身のSNSで“トリノに戻ってこい”と促したこともある。

 すでに現役を退いたメディ・ベナティアは今月5日付けのイタリア紙『La Gazzetta dello Sport』のインタビューで、次のように明かした。

 元ビアンコネーリの背番号「4」は「2018年のCL(UEFAチャンピオンズリーグ)・グループステージでマンチェスター・ユナイテッドと対戦したときのことだ」

 「試合後、ポグバは私に『僕はユベントスが大好きなんだ。可能ならば、すぐにでも戻りたい』と話していたよ」と明かしている。

image@goalballs

 そして、ポグバは昨夏のメルカートでついにビアンコネーリへの帰還を果たした。

 この夏に獲得したWGアンヘル・ディ・マリアとともに撮られた写真は、2022/23シーズンに大きな期待を感じさせた。

 今シーズン開幕前の2022年7月、プレシーズンマッチがアメリカで開催され、ツアー初戦のクルブ・デポルティーボ・グアダラハラ戦にポグバは先発出場。

 ボールを受けると2021/22シーズンには“あまり”みることができなかった、ペナルティエリア外から強烈なミドルシュートを枠に飛ばしている。

 ゴールキーパーによって、セーブされたものの攻撃のバリエーションを増やすうえで、期待をふくらませるには十分すぎる一撃だった。

 この試合で45分のみ出場したフランス代表MFだったが、アメリカツアー2戦目となるバルセロナ戦に向けたトレーニング中に悲劇が起こる。

 右ひざに違和感を訴え、結局この怪我が今日までの“悲劇”の元凶となっている。

image@blackwhitereadallover

 直後に手術に踏み切れば、2022年にカタールで開催されたワールドカップにも間に合ったかもしれない。

 しかし、決断をしたのはポグバ自身であり、フォローできるものではないだろう。

 ワールドカップが終わり、2023年を迎えてもメンバーに招集されない日々がつづいたものの、ついにピッチに立つ日を迎える。

 ホームで迎えたデルビー・デッラ・モーレの69分、ビアンコネーリの背番号「10」はスタンドに詰めかけたユベンティーニに大歓声で迎えられた。

 投入から2分後にDFブレーメルの逆転ゴールが決まったものの、ピッチに立ったポグバは独特のドリブル、ボールタッチを披露した。

 奇抜なアイデアこそこの試合ではみられなかったが、類まれなキープ力を発揮するシーンは健在だった。

 つづくローマ戦では1点ビハインドの77分からピッチに投入されるが、追いつくことができず終了している。

image@tuttosport

 それでもスタディオ・オリンピコ・ディ・ローマのピッチは、ポグバの「試合勘」を取り戻すには十分だったはずだ。

 UEFAヨーロッパリーグ・ベスト16フライブルクとの1stレグが近づくと、フランス代表MFの先発を主張するメディアもあった。

 しかし、アリアンツ・スタジアムのピッチにユベントスの背番号「10」の姿はなかった。

※このコンテンツの続きはJJ会員しか閲覧できません。JJ会員の方はこちらから→ ログイン. 会員登録はこちらから→ JJ会員について
1 2 3 4
Share Button
category: next, コラム
    株式会社ジーク 株式会社ジーク


     週間人気記事TOP5

    • 来季ユベントスを指揮するのはアッレグリ監督かトゥドール氏か、伊紙と仏紙の見解は…
    • オファー殺到のヴラホヴィッチ、トレード案も浮上「ユベントスは売却したくないが…」
    • ユベントス、ウディネーゼ下し最終節を勝利で飾るも来季のEL出場権獲得ならず
    • ユベントスOBマウロ、アッレグリ監督の去就問題に言及「私は友人からコンテが…」
    • キーン「ユベントスのトップチームに上がったとき、マンジュキッチが…」

     新着コメント

    ユベントス、ESL構想から撤退へ「レアル・マドリーとバルセロナには通達した」
     正義が負けた (06/07)
    ユベントスを支えたサンドロとクアドラード、迎える来シーズンでは別れの可能性…
     こういうコメントするのがファンに居るのが恥ずかしい 要らないのは選手ではなくこういうファ... (06/07)
    ディ・マリア、ユベントスからの退団を発表「ほろ苦さはあるが多くの友情を感じられた」
     タラレバが意味ないのは分かってるが ロナウドやディバラが在籍してた時に居てくれたらどうな... (06/07)
    ユベントスを支えたサンドロとクアドラード、迎える来シーズンでは別れの可能性…
     もう少し敬意があってもいいんじゃない? (06/07)
    ユベントス、ESL構想から撤退へ「レアル・マドリーとバルセロナには通達した」
     色々なことを考えると仕方ないだろうけど、脅し・嫌がらせに屈したってことだよね…。 しょう... (06/07)
      新着コメント一覧へ


    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2023 All Rights Reserved.