アトレティコに敵地で敗戦。今季初黒星 | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

アトレティコに敵地で敗戦。今季初黒星

2014/10/02


チャンピオンズリーグ・グループA第2戦となるアトレティコ戦は、敵地でユベントスが0-1の敗北。前大会ファイナリストの実力を思い知る結果となってしまった。なお、この敗戦はユベントスの今季初黒星となる。
得点はMFのアルダ・トゥラン。
74分にMFファン・フランがクロスを上げると、中で構えていたアルダ・トゥランがタイミング良く左足のアウトサイドで合わせゴール左に入った。なお、ゴールを守るブッフォンは反応できなかった。
その後、リヒトシュタイナーのグラウンダークロスからラウル・ガルシアがオウンゴールしかける場面などもあったが、試合を通してユベントスは決定的なチャンスを演出することができなかった。また、相手の前線からのプレスでパスミスやボールロストする場面も多くあり、なかなか連携が機能しなかったといえる。
なお、同じグループAのマルメvsオリンピアコスの一戦は、ホームのマルメが2-0で勝利した。これによりグループAはユベントス、アトレティコ・マドリード、マルメ、オリンピアコスの全チームが勝ち点3で並んでいる状況。ユベントスは得失点差でかろうじて1位をキープしている。
次戦は、10/23に敵地でオリンピアコスと対戦する。
昨季のグループステージ敗退の無念を晴らすべくオリンピアコスに勝利し、グループステージ突破に向け前進してもらたい。

Share Button
category: メイン


     週間人気記事TOP5

    • 19歳アジッチが劇的決勝弾! ユベントス、インテルとのデルビーに勝利し開幕3連勝
    • コモリGM「ユベントスは競争力のあるチームに。ジェグロヴァとオペンダの加入は…」
    • ユベントス、歴史を刻む新たな試み! 初代“殿堂入り”メンバー50名を発表
    • ヨヴェティッチ、同胞のユベントスMFアジッチに 「もっと出場時間を増やして…」
    • デイヴィッド、ジェグロヴァのユベントス加入に「最高の補強。得点を決める助けに…」

     新着コメント

    ヨヴェティッチ、同胞のユベントスMFアジッチに 「もっと出場時間を増やして…」
     ヨヴェティッチ好きでした。記事にはヴィオラとインテルの名前が出てるけど、個人的にはマンチェ... (09/16)
    ヨヴェティッチ、同胞のユベントスMFアジッチに 「もっと出場時間を増やして…」
     あんな一生語り継がれるゴールで心をつかまれてしまったら、ファンもアジッチコールでベンチにア... (09/15)
    ヨヴェティッチ、同胞のユベントスMFアジッチに 「もっと出場時間を増やして…」
     出場時間を増やす一番の方法は怪我をしないことだよ (09/15)
    19歳アジッチが劇的決勝弾! ユベントス、インテルとのデルビーに勝利し開幕3連勝
     勝利至上主義こそがユーベだから、それが正しいよ。 失点がどうこうとか戦術がどうこう言う方... (09/15)
    19歳アジッチが劇的決勝弾! ユベントス、インテルとのデルビーに勝利し開幕3連勝
     違法サイトはNGだけど、神試合なのは確か。 得点シーン以外にも選手達の攻防、プレスの強度... (09/15)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.