エブラが心境を語る | JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-
  • ◇TOP-PAGE
  • ▼記事一覧
  • ― 全記事
  • ― コラム
  • ― 特集
  • ― 試合レビュー
  • ▼JJ会員メニュー
  • ― JJ会員とは
  • ― ログイン・会員ページ
  • ◇試合日程・結果
  • ◇ランキング・スタッツ
  • ◇スタジアムへの行き方
  • ◇お問い合わせ

JuventusJournal-ユベントスの“今”を伝える-

  • TOP
  • 記事一覧
    • メイン
    • コラム
    • 特集
    • メルカート
    • 動画
    • 試合レビュー
    • 招集メンバー
    • UCL
    • U23・下部組織・Women
    • カルチョ全般
  • 試合日程
    • 2017-18
    • 2018-19
    • 2019-20
    • 2020-21
    • 2021-22
    • 2022-23
    • 2023-24
    • 2024-25
  • ランキング・スタッツ
    • 各国順位表
    • 次節 日程一覧
    • ゴールランキング
  • スタジアムへの行き方
    • はじめに
    • How To Go ?
  • JJ会員
    • JJ会員とは
    • ログイン
    • 会員ページ
    • 登録方法(図解)
  • お問い合わせ
  • 広告受付

エブラが心境を語る

2014/09/19


今夏マンチェスター・ユナイテッドから獲得したパトリス・エブラ。移籍後初めて『Juventus Channnel』に出演し、週末に迎えるミラン戦やチャンピオンズリーグ、またユベントスに関して心境を語った。
「(ミラン戦は)厳しい試合になるだろう。でもプレーが待ち遠しい。ユベントスとサインを交わした時、是非プレーしたいと思った一戦だね。彼らにはホームのアドバンテージがある。でも僕らには王者としてのアドバンテージがある。」
「チャンピオンズリーグに関してはどれもタフな試合になる。皆、たかがマルメじゃないかと言う。でも最初のホームゲームというのはいつだって難しいものなんだよ。僕らは、チャンピオンズリーグで勝利を挙げることによってクラブの歴史を守れたことに満足している。このチーム(ユベントス)は強くなりたいという計り知れない意欲に沸いていて、ひとつひとつ試合に勝っていきたいと思っている。」
「ユベントスはマンチェスターを離れて最初のクラブになるけど、ユーベの歴史と勝者のメンタリティに関しては、僕は完璧な選択をしたと思うよ。努力が最高のコンディションを作り上げる唯一の方法だと信じているところはマンチェスターユナイテッドととても似ているポイントだ。」
また、今季獲得した同じフランス人のコマンに関して次のようにコメントしている。
「コマンは本当に衝撃的だね。キングスリー(コマン)は努力しようとしているし彼はコツコツよろうとしているよ。」
(『Juventus.com』より)
  

Share Button
category: メイン


     週間人気記事TOP5

    • コモリCEO、ユベントスの大株主エルカーン会長へ「資金注入をやめて欲しいと…」
    • セリエAの2クラブから狙われるユベントス生え抜きのミレッティ「スパレッティは…」
    • OBピャニッチがコンティナッサを訪問「ユベントスに復帰する可能性は…」
    • 伊紙「ユベントスは若いセンターバックを探している。ムハレモヴィッチの買い戻し…」
    • ユベントス、“トリノ・ダービー”で勝ち切れず…公式戦2試合連続のドロー

     新着コメント

    OBピャニッチがコンティナッサを訪問「ユベントスに復帰する可能性は…」
     誰もがロカテッリが一番上手いって話すようだし試してみればいいんじゃないの レジスタ使うな... (11/15)
    OBピャニッチがコンティナッサを訪問「ユベントスに復帰する可能性は…」
     捌いたり、キック精度は認めるけど、35歳のピャニッチの守備はどうなんだろう?でも、オプショ... (11/15)
    OBピャニッチがコンティナッサを訪問「ユベントスに復帰する可能性は…」
     少しふっくらした? (11/15)
    OBピャニッチがコンティナッサを訪問「ユベントスに復帰する可能性は…」
     キックが上手い系の選手の精度は錆びつかない 走れるかは分からないけど期待してしまう (11/15)
    OBピャニッチがコンティナッサを訪問「ユベントスに復帰する可能性は…」
     ロカテッリをピアニッチに変えるのは理解出来るありだけど、前に出すのに既存のメンバーの誰を外... (11/14)
      新着コメント一覧へ




    Share Button
Copyright © FINO ALLA FINE Inc. 2014-2025 All Rights Reserved.